江戸切子オールドグラス 雅 黒
商品について
「江戸切子オールドグラス 雅」は、グラス側面の一方には菊繋ぎ文、もう一方には菊籠目文を彫り込んだ左右非対称なデザインが特徴です。グラスの中を覗くと精巧に彫り込んだ菊花文が広がります。菊花文は花期が長くまた薬草として伝えられたことから、長寿の意味合いを持つ吉祥文様です。
江戸切子はグラインダーに取り付けたダイヤモンドホイール(回転工具)等を回転させて、両手で持った硝子を工具に押し当てて削ったり磨いたりして製作します。

写真(作業中の硝子は瑠璃被せ)のように硝子の内側から工具の刃先を見て作業をしていくため、見やすい色、見えずらい色によって加工の難易度に差がでます。

特に黒は光を通しずらいため、最初に工具の刃先を硝子に当てる時には感覚に頼ることになります。
・普段の作業に比較して、より神経を使うこと
・見えずらいので作業を慎重に進める必要があり作業時間がかかること
・経験に基づく勘に頼るところがある為、作業に従事できるようになるまでの熟練にも時間を要すること
これらにより同デザインの他色に比較して黒は価格差がありますが、凛としたカッコ良さ・存在感のある逸品です。いつものお酒をより美味しく召し上がっていただきたい、そんな思いを込めて製作しております。
箱について
桐箱に入れてお届けします。お気に入りのひとつでも、また、同サイズのお好きな色のグラス2つを組み合わせペア箱に入れてのお届けも可能です。江戸切子の製作工房直営販売だからこそご提案できる、色の組み合わせ自由な江戸切子オンラインショップです。
お手入れ方法・ご使用について
・耐熱硝子・強化硝子ではありません。
・硝子は破損し易いので、お取扱いには十分ご注意ください。
・急激な温度差や衝撃を伴うご使用はお控えください。
・カット面の汚れは、タワシや歯ブラシなど硝子より柔らかい素材で丁寧に手洗いすると落ちやすいです。
・電子レンジ・食器洗浄機・食器乾燥機・直火でのご使用はできません。
*手作りの硝子を使用しております。硝子の製造工程上、気泡や不純物が入ったり、色や厚みに個体差やわずかな窪みが生じることがございます。